上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
私の風邪が治った後
今度はちゃ~りぃが風邪を引き
諸事情もあって年末年始の予定は全てキャンセル。
家族3人
大人しくのんびりしております。
大晦日
ちゃ~りぃの風邪もだいぶ良くなってきたので
またちゃ~りぃとたんばりんの昼寝の時間に
1時間だけ豊田。
16時
大田の駐車場着。
今年最後の課題に選んだのは
城山城跡
槍エリア
潮路ロック
「くまのプーさん(e)」
たぶん初めて触る。
暗くなる17時まで
制限時間は1時間。
左手カチ、右手結晶スタート。

※自分用メモ:右足粒スタンスは正面ぢぁなくて右からアウトに踏むと1手目出やすい。
1手目右手結晶カチ。

これがまた鋭利・・・
デッドで出してるから良い位置持つのに苦労。

2手目左手出すための左足スタンス探し。
本当はクロスで右膝の右くらいにあるスタンスに乗せたかったけど
余裕が無くて右足の左上のスタンスに乗せたがバランス悪く左手出せなかった。
次回は左足クロスか左にあるガバにヒールで
左手カンテ外にあるサイドカチまで届かせたい。
そんなこんなで17時。
暗くなりタイムアップ。
ムーブの組み立て
スタンスの微調整。
成果は無かったけど
いろいろ考え
楽しく登り納めることができて良かった。

1時間のトライで右手中指に穴。
1手目マジで鋭利です。
さて
あと1時間余りで今年も終わり。
右足首骨折からのリハビリyearとなりましたが
見事にリハビリに失敗し
登りには支障が無いものの
足首の可動域が広がらず
相変わらずランディングには不安が残りますが
低い岩でも楽しく登れています。
今年一緒に登っていただいた皆様
今年岩場でお会いした皆さま
1年間ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年も宜しくお願い致します。
「風待ち」~クライミング日記~
槻
スポンサーサイト
昨日紹介したDVD「LIFE ON HOLD」の制作会社Outcrop Filmsが
昨年公開した無料の長編動画
「Tomorrow I Will Be Gone」
南アフリカ・ロックランズを扱った44分のFilmです。
本編↓(約44分)
Tomorrow I Will Be Gone from Outcrop Films on Vimeo.
Trailer↓
Tomorrow I Will Be Gone Trailer from Outcrop Films on Vimeo.
雪山大好きっ娘。+さんのレビュー
以前、ダウンロード版のみだった時に
このブログの「動画」のカテゴリーでも紹介した
「LIFE ON HOLD」
DVDが発売されていたので買いました。
Trailer1↓
Life On Hold Trailer 1 from Outcrop Films on Vimeo.
Trailer2↓
Life On Hold - Trailer 2 from Outcrop Films on Vimeo.
Grit Stone ヤバし
ロケーション良し、景色良し。
個人的に垂壁、カンテ好きなので
かなり魅かれました。
UKローカル中心のクライマーの中に
チラッと
Michele Caminati
Chris Webb Parsons
Alex Puccio
Extraには
Nalle hukkataivalも。
ハイボール手に汗・・・
様々なオンラインショップでも注意書きありますが
一部の再生機種では再生できないようです。
うちもTVでは再生できませんでした。
PCでは問題なし。
Extra Footageも含めて☆1つで。
雪山大好きっ娘。+さんのレビュー
ワシントン州Leavenworth
アイダホCastle Rock
ネバダRed Rocks
ワイオミングCody
カナダSquamish
むちゃくちゃロケーション良いです。
ただそれだけです。
マジな話
90分の間に4回寝ました(笑)
寝たのにReview書くなっちゅう話です。
なんだか音楽も大人しい感じで淡々と・・・
退屈です。
おすすめしません。
☆無しで。
トレーラー↓
Western Gold Trailer from Savage Films on Vimeo.
SAVAGE FILMSのネットストアさて
今日で仕事納め。
明日が大掃除で
土曜から9連休です。
さて
今年の年末年始は
子守りをがんばるんば!
諸事情により
しばらく家事・子守りに専念するので
あまり登りには行きません。
1月中旬くらいにはまた落ち着いて復帰して
クライミング歴8年目をスタートできれば
と思います。
先週はまた39度の熱が出た。
今年は本当によく体調を崩した1年だった。
来年の目標は間違いなく
「健康」
だな。
週一ジム通い計画も
2週目にして早くも行けず・・・。
まっ
諸事情によりどっちにしてもしばらく行けそうにない。
体調不良は土曜日まで続き
日曜日にはだいぶ回復したんで
ちゃ~りぃのクリスマスプレゼントを買いに名駅まで。
シルバニアファミリーの
家と人形のセットを買った。


むちゃくちゃ気に入ってもらえたようで良かった。
ただ気に入り過ぎて
ひたすらこれで遊ぶので
相手をするのが辛い・・・
(;´Д`)モォームリ
月曜日の夕方
ちゃ~りぃも
たんばりんも昼寝の時間。
たんばりんが「登りに行ってきたら?」と言ってくれたので
16:00~17:00まで
1時間だけ豊田。
暗くなるまでの1時間ってことで時間がないので
アップはアプローチをランニングで。
大田の竹藪エリアへ
先週濡れてて触れなかった「馬手(めて)」(e)をやることに。
文字通り「馬手」=右手のスタートホールドを
おもいっきし引いて左手上部へ
って課題。
最初は
なかなか身体が上がらず遠く感じた一手も
次第に右足のヒールに乗れるようになって距離が出てきて・・・
結果15分で片付いた↓
動画中に2回も「よいしょ」と言っている
のを観て歳を感じた
(-∀-`; )
その後
大田下部の
「アララガマ」(d)を30分触るも
暗くなりタイムアウト
(-公-、)ガクッ
.jpg)
一手目
この後の
二手目左手が出せずに苦労した。
.jpg)
唯一二手目の左手が取れたとこ。
ダブルヒールで。
解除でフォール。
もっと楽に二手目を取る方法があるハズ・・・
宿題。
さて
そんな諸事情もあり
年末年始の9連休も
登りに行けるか分かりませんが~
また。
自分用のクリプレで
DVDを4枚購入したので
そのレビューで繋ぎたいと思います(笑)