日曜午前中 ハシヲくんとまた笠置山
駐車場で凸凹クライミングのOさんにお会いして3人で「坂の上の雲」へ
今週の台風の影響で
今日の笠置山はほとんどの課題は登れる状態ぢぁなかったけど
やっぱり「坂の上の雲」はばっちし☆
他の課題は濡れていたのでアップ無しでいきなりトライ
んで時間制限のあるOさん
見事な集中力で見事かんとぅぅぅ~
さすがでっす
Oさん@「坂の上の雲(初段)」↓










で、良いイメージをもらって
私はこの後のトライで核心の左カチ取り成功!!
が、左カチの後の右手突起がヌメって持てず
フォール!!!!
バカです。
そうこうしてたらハシヲくん完とぅぅぅ~~~!
ハシヲくん@「坂の上の雲」



チッ( ̄□ ̄ *)
・・・ナイストライ( ̄▽ ̄;)
で、大レストの後
私のトライ
要チェケっ↓
バカです。
核心過ぎてるのに・・・
最後のガバツノ触ってるのに・・・
自分でもびっくり(笑)
あそこまでいって降りる人いるんだ~
いた~
オレだ・・・
||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
ち~ん
終了・・・
次回持ち越し~
まっ
ハシヲくん完登したけど
次回も気にせず拉致るけどね~
だってマットたくさんないと恐いんだずっっ
Oさん、ハシヲくん(◎゚Д゚◎)ノ■□ТНДЙК уОЦ□■
私もたんばりんも滝が好きですが
ちゃ~りぃは違うのです。
土曜日は家族で長野県大桑村・阿寺渓谷


台風後なのに水が超きれー

泳いでる人もたくさん

遊歩道てくてく

光

木漏れ日

苔

六段の滝

涼しい

やっぱり機嫌悪い人

滝見るとすぐ泣きます

ぎゃぁぁ~~~~
退散

こんなに綺麗なのに

絶対足も着けません・・・(笑)
ちなみに「未知の涙」二段+?は
ちゃんと探さなかったので今回は見つけてません。
ちゃ~りぃがもう少し大きくなって水遊びできるようになったら
また遊びに行きたいと思います。
明日は恵那~
またまた今週末の日曜日の午前中
恵那・笠置山・坂の上の雲で待ってま~す♪
ヒマを持て余しているそこのあなた!
是非ご参加下さい♪

夏なので
奈良・御手洗
あたりのボルダーに行く、このblogを見てくださっているそこのあなた!
是非誘って下さい♪
日曜の午前中は恵那・笠置山
目的は先週に引き続き「坂の上の雲(初段)」
マット欲しさに色んな人に集合かけたけど(笑)
連休なんで小川山が多かったり
クルマ業界関係は週末仕事だったりで
メンバーはかっきー、ハシヲくんの3人でマット5枚~
とりあえずアップのアップでスラブの「クッキー(8Q)」登って
アップで例の「ドリフター(3Q)」
お強い方々も結構苦労するっちゅう課題
私は今日は無事に2~3便でTO
んで続いてかっきーも完登↓


↑この右手のカチが持てれば登れま~す
※かっきーはオープンだけど~
んでそれを持てなかったのがこの男~↓



↑どうもこの右手がしっくりこないらしい~
でハシヲくんのみ敗退~(о・_・)ノ~(ノ_<。)どんまい
んで目的の「坂の上の雲」
下部はハシヲくんムーブが良さそうだったな~↓



右手に足ヒール
今日はマット5枚あるんで中間部を集中して練習

右足少し外側のスタンス

左足大きいホールドにヒール

縦ホールドに左手デッド
もう少し落ち着いて出したい

左足低めのスタンスで
右足適当にヒール
右手を親指掛かりの良いトコまで上げる

右足高めのスタンスで
左足をガバアンダー右隣のアンダーにトゥ

ガバアンダーに左足ヒールも試したけどしっくりこない

んで左手でガバカチ取りにいくことができなかった~
ビビって出せません(泣)
3点しっかり固めればもう少し落ち着いて取りに行けそう
次回はソコ頑張ろう
かっきーは
ダブルヒールで縦ホールドをスタティックに


テクい

スタで
ハシヲくん↓




気合いでトライするが~
結局3人とも左縦ホールドは取れるものの
その上の左ガバカチは取れず・・・
宿題~
先週同様
午前中は「坂の上の雲」前は風が通って快適だった。
夏でも充分通えそう。
皆様是非ご参加下さい
下心ありあり(笑)