土曜日
ダブルベッドが届いた。
夜は同級会。
中学校卒業以来17、18年ぶりに会う面々。
みんな全然変わらないもんだな・・・・

日曜日。
銚子川魚飛渓に行くつもりで6時起床。
が・・・
たんばりんが高熱38,5度!!!
びっくり・・・ 愛知県第一号の新○インフ○エン○!?かと思ったよ一瞬。
でも昼には平熱に戻って一安心。ほっ
午後はたんばりんを寝かせて少しだけCUBEへ。 軽く運動。
なんだか先週も瓢ナイトで軽く登っただけだし・・・ ちょっと欲求不満だなぁ。
早く外岩行きたい~♪
こんな日はDVDでも見てテンション上げてこ~ って
名古屋ってDVD売ってるところ全然見ないんだけど・・・ どこで売ってるんかな?
関東のころはP2が近所だったから度々誘惑に負けて・・・ どんどんDVD増えたけど・・・
最近買ってないな・・・
これgenさんのオススメ☆
6月14日に岐阜の新エリアでお披露目イベントがあるみたいだねぇ 行きたいな
こないだコンビニで見つけたアイス
260円!くらいしたけど即買い!!
バニライスの上に角切りの苺がたくさん乗っていて、練乳かけて食べます。

来週こそは外岩行きたいっっ!!!
スポンサーサイト
可児・御嵩ドライブから帰ってきたのが14時過ぎ。
翌日の瓢に備えてのんびりごろごろ。
が
16時くらいに何気に明日の天気予報みたら美濃の降水確率が50%になってる天気予報が・・・
う~ん どうしよう。 明日降って登れないなんて嫌だし・・・
んで急遽ナイトに。
18時、瓢入り。
またミニハイカラで

ぼくは「タケコプター(初段)」触る。
・左足トゥ
・右足ヒール&トゥ
・ランジ
いろんなムーブを試したけど・・・ うまくいかず。
写真は「左足トゥ」バージョン。 右足位置が低いのかな? パツパツだね。 誰か教えてけれ~っ

「Sライン(初段/二段)」も。
右足高くトゥのあと、右手パシって、左足ヒールで左手アンダーへ
こんな順番かなぁ? その後もよく分からん・・・ これも誰か教えてけれ~っっ

たんばりんは「ハイヒール(5Q)」
両手マッチからのリップ取りが遠い。 少しずつ距離は出てるけどもう少し。
ランタン2台で5人。
気温も涼しくて快適ナイト。
これからの季節は夕方入り もしくは 早朝が良いかもね。
3人パーティの1人の子がランディングの時に足をひねって捻挫。
捻挫というかなんだか筋がありえないところに移動してた・・・ 大丈夫かなぁ・・・
大事をとって3人は下山。
たんばりんと2人でしばらく頑張ってたけど
たんばりんが暗くて怖い怖い言うので うちらも下山。
成果はなかったけど、涼しくて楽しい瓢ナイトでした。
また今度ナイトの時は声かけるんで~ 皆様よろしゅう♪
っていうか24日。 名古屋晴れてるやん! 瓢は天気どうだったんだろ?
両親とたんばりんと4人で
岐阜県可児市の
花フェスタ記念公園へ
満開のバラを見に。
ほんとにたくさんのきれいなバラでした。





天気も良く、散歩もできて、バラに癒されました~。 良いトコロだった。
近くの蕎麦屋で昼食。
それから・・・・
学生の時好きだった
岐阜県可児郡御嵩町の山奥にあるカフェ
ラ・プロヴァンスへ

食べかけだけど・・・
ここは周りの環境がすばらしく、野山の景色を眺めながら食べるケーキが最高です。
昔からお気に入りの場所です。 久々に行ったけど。
もうしばらくしたらお店のガーデンにラベンダーがきれいに咲くでしょう。 その時季もいいかも。
家族でリラックスできた土曜の昼間でした。
金曜の朝、富士市のホテルで。 富士山がやたら大きかった

富士山のある生活って いいな。

夜8時、名古屋へ戻り
クライミング仲間のHシモトくんとたんばりんの3人で呑み

楽しくていつもより呑み過ぎた・・・
土曜、朝5時。 おそらく昼前には雨が降り出すだろうと フクベに早朝出勤。
朝7時から登りだそうとするも・・・
二日酔い、だるい、頭痛い、テンション上がんない・・・たんばりんは酒呑んでないから元気。 ハイヒールを打ってたけどリップは遠い。
結局10時に雨が降り出すまで僕のテンションは低空飛行で・・・
ミニハイカラ岩の下でゴロゴロしてただけでした。
最後に上流・川エリアの
ガンシップ、まめ岩、三角岩を偵察して終了。
日曜日
ニトリでベッドのお買い物。
そしてパソコンと向き合う。
GW前にウィルスに感染した僕のパソコンは完全に死亡。
たんばりんの実家から1台持ってきてもらったけどかなり古くていろいろと不具合が・・・
あぁ パソコン買わないとダメかなぁ・・・
今週は静岡出張です。


御前崎海岸です。 ウィンドサーフィン気持ち良さそう♪
金曜の夜には名古屋に帰ります。
さて今週末はどうしよう?
天気はどうかな?
やっぱフクベかな~♪
左手の調子は・・・・
大丈夫かな?
でも突然調子悪くなるから怖いわ。